休憩何回とったかな(^◇^;)
詳細
今回は過去最高の参加人数+過去最高の休憩回数でした(^◇^;)
傾斜がきつかったり段差があったりと、普段使わない筋肉も使いながらの登山は、、、
人数多いと休憩のタイミング難しいですが待ってる間も木漏れ日さす中気持ち良い空気を吸いながらまってもらえたかなーーと、おもっている、私でした(^◇^;)
登山日
2017年3月19日(日)
天候
晴れ
投稿者
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です
今回は過去最高の参加人数+過去最高の休憩回数でした(^◇^;)
傾斜がきつかったり段差があったりと、普段使わない筋肉も使いながらの登山は、、、
人数多いと休憩のタイミング難しいですが待ってる間も木漏れ日さす中気持ち良い空気を吸いながらまってもらえたかなーーと、おもっている、私でした(^◇^;)
2017年3月19日(日)
晴れ
コメントを書くにはログインが必要です
3月末に開催。今年は例年になく寒波の年で桜の開花もいつもより遅いようです。 一足早
2022年度の最後は、大茶臼山(413.2m)に登りました。12月上旬でしたが天候も
恒例の弥山登山。今年は20名程度で登りました。昨年より少し遅い11月6日の登山となり